子育てで忙しくても読書ができる方法


著者・プロフィール

ギフ太のアバター

ギフ太

(2E型ギフテッド・ITエンジニア)

ギフテッド当事者の体験談や考え方を発信しております。
ピアノと育児を楽しむ2児の父です。

こんにちは。ギフ太です。
「何より大事なのは、人生を楽しむこと」


育児をしてしているとなかなか読書をする時間が取れないですよね。
それでも本は読みたい。
そんなときにとてもオススメの方法をお伝えします。

子育て中のお父さんお母さんはとてもお忙しいと思いますので、さっそく結論からお伝えしますね。

オーディオブックと骨伝導イヤホン。その2つがあれば解決です。

オーディオブック

オーディオブック。別名「聴く本」です。

ナレーターや声優が読み聞かせをしてくれるサービスなので、家事や育児をしながら本が読める(聞ける)のです。

私も実際に登録しているのですが、耳さえ空いていれば隙間時間で気軽に本が読めるのでとてもオススメです。

オーディオブックのサービスはいくつかあるのですが、その中でも特にオススメなのがAmazonのAudible(オーディブル)というサービスです。

オーディオブックは一冊ごとに購入するというものが多い中、このオーディブルはサブスクで12万以上の作品が月額1,500円で聴き放題です。

しかも、30日間の無料体験つきです。自動更新を停止する方法もありますので、どうしても無料体験だけしたいという方もご安心ください。

正直、子育て中でなくても本好きな方にはオススメです。今まで本が読めなかった移動時間やお散歩中などにも読めますからね。

もし読みたい本が思いつかなないけれどAudibleを試してみたいという方は、こちらの記事【「ギフテッド 有名人」とは?オードリー・タンから学ぼう】でご紹介している「
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る」がオススメです。私もAudibleで聞きました。

骨伝導イヤホン

そして、私のオーディブル生活に必須なアイテムもお伝えしておきます。それは骨伝導イヤホンです。

骨伝導イヤホンはご存知でしょうか? 簡単にご説明すると、耳を塞がなくて聞けるイヤホンです。骨を伝って音が聞こえてくるのでおそらく想像されるより音漏れも少ないです。

何が良いのかというと、育児中はお子さんの話し声や泣き声を聞く必要がありますよね。骨伝導イヤホンは耳を塞がないので、イヤホンからの音を聞きながらも周囲の音が聞こえるのです。

こればっかりは実際に経験してみないと感覚がわからないと思うのですが、本当にイヤホンからの音と周囲の音が同時に聞こえます。

例えるなら喫茶店にいてBGMを聞きながらも、人の声もちゃんと聞こえてくるような感じでしょうか。いやそれよりもはっきりと両方の音が耳に入ってくる感じですね。

家事や育児をしながらはもちろん、お散歩中などでも安心して使えるので、私は毎日数時間は必ず耳にかけております。

オーディブルは好きじゃないけど音楽が好きという方でしたら骨伝導イヤホンだけを購入するというのもありだと思います。

私が実際に利用している骨伝導イヤホンはこちらです。

Shokz(旧Aftershokz) 骨伝導イヤホン OpenRun

子育てしながらの利用でしたらこちらの[OpenRun]が一番オススメです。防水機能もあって音声もはっきり聞きとれます。

ちなみに1つ上のクラスに[OpenRun Pro]というのもあるのですが、そちらはバッテリーの持ちや低音は少し良くなったが防水機能は何故か弱くなっているようなので、今回はオススメいたしません。

なぜなら防水機能が私の生活には必須になっているからです。

防水機能があるおかげで私は毎日お風呂に入りながらの読書も楽しんでおります。さすがに頭を洗うときは一時的に外しますが、多少のシャワーがあたる程度でしたら1年以上お風呂で使っていますが全く問題ないです。

ちなみに、私の妻もこちらの骨伝導イヤホンを購入して使用しています。

妻は耳の中にイヤホンを入れると耳が痛くなってしまうらしいのですが、この骨伝導イヤホンは耳にかけるタイプなので、痛くならないのが良いとのことです。

そして、もう一つ私が気に入っているポイントがありました。

こちら耳にかけるタイプのイヤホンなのですが、眼鏡ユーザーの方もご安心ください。

私自身も毎日メガネをかけたまま骨伝導イヤホンを使用していますが、特に痛くなることや不快感もなく快適に使えております。

まとめ

Audible(オーディブル)と骨伝導イヤホン。

この2つを組み合わせることによって、育児中の「ながら読書」が快適に送れます。

育児中にも本を読みたいお父さんお母さんには必須のアイテムだと思います。

ぜひ楽しい読書ライフをお楽しみください。


最後までご覧いただきありがとうございます。

今回ご紹介した当ブログの記事はこちらです。

新着記事はTwitter(@gifted_blog)にてお知らせしております。
ご質問やご相談も歓迎中です。
シェアしてくださると嬉しいです。

著者・プロフィール

ギフ太のアバター

ギフ太

(2E型ギフテッド・ITエンジニア)

ギフテッド当事者の体験談や考え方を発信しております。
ピアノと育児を楽しむ2児の父です。

体験談 考え方 育児・子育て 知識・方法

ギフテッドについて

新着記事